top of page

白内障

白内障とは 
​ 目の中にあるカメラのレンズに当たる水晶体が濁ってくる病気です。正常な水晶体はほぼ透明で必要な光を十分に通しますが、水晶体が濁ると光が十分に通らなくなります。昔から俗に「しろそこひ」と呼ばれています。白内障になると目がかすみ、ぼやけてまぶしくなり,進行すれば視力の低下が起こります。白内障の原因には外傷、ステロイドなどの薬剤性、アトピー性皮膚炎などの全身疾患などさまざまありますが、多くは加齢が挙げられます。

img_01-2.jpg
img_02-2.jpg

症状は

 白内障の症状には、目が霞んでボヤけて見える、物が二重や三重に見える、光が眩しくなり明るいところでは見えにくくなる、ヘッドライトなどが眩しくて夜間の運転がしにくくなる、さらに進行すれば視力の低下が起こり、眼鏡などで矯正しても視力が改善しないなどがあります。水晶体の濁り方は患者様によって異なるため、症状は様々です。

症状2.jpg
症状1.jpg

治療について
 初期には点眼薬で進行を遅らせることができる場合もありますが、濁った水晶体をもとに戻すことはできません。症状が進行し、日常生活に支障がみられましたら、手術による治療を行います。濁った水晶体を手術で取り除き、眼内レンズを挿入する方法が一般的に行われます。

​ ※詳しくは白内障手術をご参照ください。

bottom of page