top of page

加齢黄斑変性

 網膜の中心部の黄斑が、加齢とともに障害を受けて変化し、見えにくくなる病気です。黄斑はモノを見るときに重要なはたらきをする部分で、これが障害をうけると、モノがゆがんで見える、視野の中心が暗くなる・欠ける、視力が低下するなどの症状が出ます。もともと欧米では成人の失明原因の第一位ですが、日本でも高齢化や生活の欧米化に伴い近年著しく増加しており、失明原因の第四位となっています。


 治療はタイプにより異なります。異常な血管がでてくる滲出型では、抗VEGF療法は異常な血管の出現に関係する血管内皮増殖因子(VEGF)を阻害するVEGF阻害剤を目の中に注射する治療,異常な血管にレーザーを照射する治療,また手術等があります。当院では適応のある方にはVEGF阻害剤を目の中に注射する治療をおこなっております。

 萎縮型には残念ながら治療法はいまのところありませんが、滲出型に変わることがありますので、定期的な診察は必要です。一部のサプリメントを長期的にとることによって異常な血管の発生が少なくなるといわれています。また、喫煙している人はしていない人より加齢黄斑変性の危険性が高いといわれていますので、禁煙をお勧めします。 

bottom of page